カテゴリー
地方発送 最新情報! 果物

3月17日から春のお彼岸です

沼津駅ビル内八百屋のタカハシです。
先日、京都へ行ってきました。京都は遅咲きの桜が多く桜は残念ながら見ることはできなかったのですが水族館の前などで綺麗な梅を見ることができました。
次また行くときには桜と観光名所を同時に楽しみたいと思います!おすすめのスポットなどありましたら是非教えてください!

さて、明日から「春のお彼岸」が始まります。
春のお彼岸では、ぼた餅を準備しましょう。
(地域によって異なりますが秋のお彼岸ではおはぎです。)
また、故人が好きだった食べ物やお花、果物などもお供えしましょう。

「お供えする果物ってどんなものがいいの?」とこの時期よく聞かれます。
選ぶポイントは…においの少ないもの・傷みにくいものを選ぶことです。

においの少ないもの…なかなかお供えする方はいないと思いますが、ドリアンなど匂いの強いものはお供えに向きません。他の果物を飾ると良いでしょう。
傷みにくいもの…柑橘類やりんご、メロンなどが該当します。傷みにくいのですが果物は直射日光にどれも弱い為、直射日光は避けて飾った方が良いと思います。

そして最後まで読んでくださった方にもう一つ選ぶコツは…色を様々にすることです。
すべて柑橘類にすると黄色やオレンジばかりでなんとなくぼやけてしまいます。
りんごや青りんご、キウイなどの赤色、緑色、茶色などを組み合わせて飾ると華やかにきれいに見せることができます。ぜひ選ぶとき参考にしてみてください♪

「故人が苺が好きだったのだけれど…ずっと飾っておくのが心配」
「今が旬の果物を飾りたいけど、どれがいいかわからない」など
疑問をお持ちの方・沼津にお越しの際は来店して気軽に相談してください。

また、果物の盛り合わせや地方発送も受け付けております。
ご気軽にお申し付けください♪

ご来店お待ちしております!